AJECの人 生産設備
- S.O
- 川崎事業所エンジニアリング部
工学部物質化学専攻 2013年入社
協調性を大切にしながら仕事に取り組む日々
現在は使用していない居室を実験室に改修する案件のユーティリティ工事と、機器搬入等の機械工事を担当しています。就職先としてAJECを選んだのは、食品や医薬等幅広い分野に関わりたいという想いがあったから。自分自身の専攻(化学工学、有機化学、無機化学等)とは異なる分野ではありましたが、仕事を通じて自分自身のできることが増えていくことへの期待感が強かったので、特に不安はありませんでした。
仕事の上で大切にしているのは「協調性」です。お客様や協力会社の立場に立って物事を考え、納期や使い勝手などについて相談しあったり、課題をどうすれば解決できるのかを話し合ったりすることを大切にしています。だからこそ、お客様に感謝の言葉をいただいたときや、無事故で品質トラブルもなく完工できたときに大きな達成感を感じます。

機械に加えて建設・電気・計装にも幅広く対応したい
AJECで働いていて良かったと思うのは、自分にとって目標となるような、信頼できる先輩に出会えたことです。その先輩には、今後どのようにキャリアを形成していくべきか、常日頃からアドバイスを受けています。今後は規模の大小に関わらず多様な建設案件を通じて、機械のみならず建設・電気・計装の各分野において幅広い知識を身につけ、柔軟に対応できるよう自らを高めていきたいと思っています。
就職活動というのは何かと大変ですが、とにかく様々な分野の業種を調べてみて、自分自身がやりたいと思えることを見つけてください。そして説明会などを通じてAJECのことを深く知り、その中でやりたいことが見つけられたら、ぜひ一緒に働きましょう。
-
- 7:40
- 出社
-
- 8:00
- メール確認・工事着工手続き
-
- 9:00
- 客先・協力会社打ち合わせ
-
- 10:00
- 工事現場パトロール
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- 資料作成・確認事項確認
-
- 15:00
- 工事現場パトロール
-
- 16:00
- 客先・協力会社打ち合わせ
-
- 17:00
- 退社